【徹底比較】いろんなカフェインレスコーヒー(アイスコーヒー)を飲み比べてみた(全7種・2021年最新版)

近年カフェインレスコーヒーの人気が高まり、いろいろな商品が発売されています。
コーヒーが好きな人は日常生活の中で「仕事中に」「休憩中に」「食後に」とついつい飲み過ぎてしまいがちです。
しかしカフェインを摂取し過ぎてしまうと体調が悪くなってしまうため、カフェインレスのコーヒーの注目度が高まっているようです。
私も以前は日中のカフェインの取りすぎが原因と思われる不眠の症状があったのですが、カフェインレスコーヒーを中心に飲むようにしたところ、睡眠の質も改善されてきたような気がしています。
【参考】
食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html
全7種を比較
今回はカフェインレスコーヒー7種を比較しました。
※アイスコーヒーのみ
いずれもスーパーやウェブショッピングなどで手軽に購入できるものです。
味や風味、ふつうのコーヒー(カフェインあり)との違いなど複数のチェック項目を設定して比較しました。

・・・・・
ドトールコーヒー / リキッドカフェインレスコーヒー

ドトールコーヒー リキッドカフェインレスコーヒー
商品の説明
カフェインを94%以上除去し、コロンビア産のアラビカ豆を100%使用したカフェインレスコーヒーです。ネルドリップ方式で抽出することにより、香り高く深い味わいを実現しました。「おいしい」を追求したカフェインレスコーヒーを是非ご家庭やオフィスでもお楽しみください。
ドトールから発売されているカフェインレス・アイスコーヒーです。
苦味が少なめで酸味の方が強く感じる味。
ややマイルド系で、深煎りが好きな方には物足りないかもしれません。
香りは強くなく、カフェインレスコーヒー独特のエグ味が少しあり、普通のコーヒーとの差異は大きい印象。
「コロンビア産のアラビカ豆を100%使用した」とコーヒー豆の産地が記載されている点は好印象です。
アイスコーヒーということもあって風味は弱いものの、実際の豆を挽いてコーヒーを煎れた味と香りがします。
イオンやその他の一般的なスーパーでは手に入らず(見かけず)、ウェブショッピングで購入しました。
※1箱(6本入)での購入でした。
1本あたりの金額は安くはないため、コスパはあまりよくありません。
苦味よりもキレのあるサッパリ系の味が好きな方、普通のコーヒーに近い風味を楽しみたい方にオススメです。
味 | 苦味が少なめ。さっぱりめ。 カフェインレス独特の風味あり。 |
---|---|
飲みやすさ | ★★☆☆☆ |
酸味 | ★★★★☆ |
苦味 | ★★★☆☆ |
香り・風味 | ★★☆☆☆ |
コストパフォーマンス | ★★☆☆☆ |
ふつうのコーヒー(カフェインあり) との違い |
カフェインレスコーヒー独特のやや不自然な風味を感じる。 |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
参考価格(1本あたり) | 600円前後 |
ドトールコーヒー リキッドカフェインレスコーヒー (CL-122) 1000ml
原材料:カフェインレスコーヒー
商品サイズ(高さx奥行x幅):25.5cm×23.0cm×16.5cm
・・・・・
ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー カフェインレス 無糖

ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー カフェインレス 無糖
商品紹介
挽きたての繊細な香りをそのまま閉じ込め、コク深めでしっかりした味わいと澄んだ後味が実現しました。
ブラックではもちろん、ミルクを入れてもコーヒー感が引き立つカフェラテが楽しめます。
自然の水だけを使用する独自の製法でカフェインを97%カット。
「コーヒーは飲みたいけれど、カフェインが気になる」という方にお楽しみいただける、やさしいアイスコーヒーです。
「持ちやすさ」と「注ぎやすさ」を考えた形状の「ラクラクサーブボトル」を採用。包装に使用する資材を従来品よりも削減し、ご家庭でのゴミの減量やゴミ分別時の手間の軽減にも考慮しています。
ネスカフェ ゴールドブレンドのカフェインレス(アイス)コーヒー。
コクがあってビターな味です。
香り・風味が強めですが、後味はあっさりしています。
ネスカフェ ゴールドブレンドのインスタント・ホットコーヒーを飲んだこともあるせいか、共通する(ややインスタントっぽい)風味も感じました。
パッケージに「ポリフェノールが多い」という記述がありましたが、確かにポリフェノールっぽい味を感じますね。
ワインやビターなチョコレートなどに感じる独特の苦味(コク?)があります。
パッケージに「水に浸けることでカフェインを抜いている自然な製法」との記載もありましたが、カフェインレスコーヒー独特のエグ味も感じました。普通のコーヒーと比べるとやや不自然な印象があります。
一般的なスーパーで売られていて、価格も安く、手に入りやすい商品です。
味と価格を考慮するとコストパフォーマンスがよいカフェインレスコーヒーです。
味 | コクあり。 濃いめ。 後味はさっぱり。 |
---|---|
飲みやすさ | ★★★☆☆ |
酸味 | ★★☆☆☆ |
苦味 | ★★★★☆ |
香り・風味 | ★★★☆☆ |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
ふつうのコーヒー(カフェインあり) との違い |
カフェインレスっぽい不自然さは感じるが、 普通のコーヒーに近い。 |
オススメ度 | ★★★★☆ |
参考価格(1本あたり) | 150〜200円弱 |
ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー カフェインレス 無糖 900ml
原材料:カフェインレスコーヒー
内容量:900ml
商品サイズ(高さx奥行x幅):277mm×227mm×301mm
自然の水だけを使用する独自の製法でカフェインを97%カット
"厳選香る"コク深めの味わい
・・・・・
UCC おいしいカフェインレス ボトルコーヒー 無糖

UCC おいしいカフェインレス ボトルコーヒー 無糖
商品の説明
コーヒーのおいしさはそのままにカフェインをカット。
手軽に楽しめるカフェインレスボトルコーヒー。
◆コーヒー豆にやさしい二酸化炭素を使用してカフェインをカット。
◆コーヒー本来の味や香りはそのままで、からだにもやさしいコーヒー。
◆レギュラーコーヒー100%
深炒りコーヒーを使用して、しっかりとしたコクとキレのある苦みを実現しております。
無添加:香料・着色料は一切使用しておりません
続いてUCCのおいしいカフェインレス ボトルコーヒーです。
こちらはネスカフェ ゴールドブレンドと同じくスーパーで割りとよく見かける商品で、ドリップ式のホットコーヒーもラインナップされており、ホットとアイスどちらも人気のようです。
味はさっぱり、すっきり。
苦味と酸味がどちらとも強すぎず、良いバランスです。
後味もさっぱりとしていて、口当たりの悪い風味がまったく残りません。
さわやかな印象でとても飲みやすいです。
アイスコーヒーということもあり、香りは弱いですが、口に含むと香りが広がります。
今回の比較で一番飲みやすいカフェインレスコーヒーでした。
カフェイン除去の方法について、パッケージによると「薬剤ではなく二酸化炭素でカフェインを抜く製法」とのこと。
飲み味(のみあじ)が軽くてカフェインレス特有の物足りなさはあるものの、クセのない風味で好印象でした。
スーパーで手に入りやすい点と価格の安さから、非常にコスパの良い商品です。
味 | さっぱり。すっきり。 クセのない自然な風味。 |
---|---|
飲みやすさ | ★★★★★ |
酸味 | ★★☆☆☆ |
苦味 | ★★☆☆☆ |
香り・風味 | ★★★☆☆ |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
ふつうのコーヒー(カフェインあり) との違い |
香りやコクは薄めだが、カフェインレスコーヒー独特の 人工的っぽいクセがなく自然な味。 |
オススメ度 | ★★★★★ |
参考価格(1本あたり) | 150〜200円弱 |
UCC おいしいカフェインレス ボトルコーヒー 無糖 ペットボトル 930ml
商品サイズ(高さx奥行x幅):28.9x21.9x29.1cm
原材料:カフェインレスコーヒー
内容量:930ml
コーヒー豆に負担をかけない二酸化炭素抽出方法でカフェインをカット
コーヒー本来の味や香りはそのままで、からだにもやさしいコーヒー
・・・・・
トップバリュ カフェインレス オリジナルコーヒー無糖

トップバリュ カフェインレス オリジナルコーヒー無糖 ※ペットボトルが正面ではなくサイド面で撮っちゃいました
商品説明
身体にも優しいカフェイン97%カットの深煎りコーヒーです。
イオンで購入した『トップバリュ カフェインレス オリジナルコーヒー無糖』。
価格はかなり安く、今回の比較の中では一番安価でした。
味はあっさりしていて飲みやすいです。
苦味が弱いですが、やや強めの酸味があります。
後味にはカフェインレスコーヒー独特のエグ味が少しだけ残ります。
豆の産地は不明な点はややマイナス評価。
イオンやその他トップバリュー製品を扱うお店で購入でき、入手しやすい商品です。
価格面も併せて考慮すると、お手軽に購入できる点は◎。
手軽にカフェインレスコーヒーを飲みたい方にオススメです。
味 | あっさり。 やや酸味強め。 苦味は弱い。 |
---|---|
飲みやすさ | ★★★☆☆ |
酸味 | ★★★★☆ |
苦味 | ★★☆☆☆ |
香り・風味 | ★★★☆☆ |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
ふつうのコーヒー(カフェインあり) との違い |
カフェインレスっぽい不自然さはあるが、 大きく違和感を感じるほどではない。 |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
参考価格(1本あたり) | 108円(税込価格 116.64円) |
・・・・・
加藤珈琲店 カフェインレス アイス リキッド コーヒー

加藤珈琲店 カフェインレス アイス リキッド コーヒー
商品説明
待望のカフェインが気になる方に最適なリキッドコーヒー登場!
そのままグラスに注いでカフェインレスコーヒーのイメージを一新させる様な深い香りとコクのアイスコーヒーをお楽しみ下さい。このアイスリキッドコーヒーはコーヒー豆に含まれるカフェインを90%以上除去したカフェインレスコーヒー豆を100%原料に使用しています。原材料のコーヒー豆はコロンビア産のアラビカ種を100%贅沢に使用。風味を損なわないようにゆっくり時間をかけてカフェインを除去しました。そのカフェインレスコーヒー豆を丹念にフレンチローストに焙煎し、ネルドリップでしっかり抽出しました。別容器に移してレンジや鍋で温めてホットコーヒーでも美味しくお召し上がりいただけます。
次は『加藤珈琲店 カフェインレス アイス リキッド コーヒー』です。
ウェブにて購入しました。
パッケージを見ると、高級感のある本格的なコーヒーという印象があります。
味は深煎りコーヒーの苦味とコクがあります。
安っぽくないというか、コーヒー豆の風味を感じてリッチな味の印象がありました。
香りは普通の(カフェインあり)コーヒーにとても近い印象です。
後味にはカフェインレスコーヒー独特のエグ味がやや強めに残ります。
コーヒー豆は「コロンビア産アラビカ種を100%使用」と良い素材が使用されていて好印象でした。
価格は高めで、一般的なスーパーでは売られていないようです。
今回の比較に当たって近場のスーパーやウェブを調べた結果としては、ウェブのお店のみで見かけました。いろいろと探せば取り扱いしているお店が見つかるかもしれません。
ズッシリとしたリッチな風味と、豆で挽いた本格的なコーヒーの味を求める方にはオススメです。
味 | 苦味が強め。 コクあり。 深煎りの風味。 |
---|---|
飲みやすさ | ★★★☆☆ |
酸味 | ★★☆☆☆ |
苦味 | ★★★★☆ |
香り・風味 | ★★★★☆ |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
ふつうのコーヒー(カフェインあり) との違い |
カフェインレスっぽさはやや感じるが、 香りはカフェインあり(普通のコーヒー)に近い。 後味はカフェインレスコーヒー独特のエグ味を感じる。 |
オススメ度 | ★★★★☆ |
参考価格(1本あたり) | 500円前後 |
加藤珈琲店 カフェインレス アイス リキッド コーヒー 1L 無糖
待望のカフェインが気になる方に最適なリキッドコーヒー登場!そのままグラスに注いでカフェインレスコーヒーのイメージを一新させる様な深い香りとコクのアイスコーヒーをお楽しみ下さい。このアイスリキッドコーヒーはコーヒー豆に含まれるカフェインを90%以上除去したカフェインレスコーヒー豆を100%原料に使用しています。原材料のコーヒー豆はコロンビア産のアラビカ種を100%贅沢に使用。風味を損なわないようにゆっくり時間をかけてカフェインを除去しました。そのカフェインレスコーヒー豆を丹念にフレンチローストに焙煎し、ネルドリップでしっかり抽出しました。
・・・・・
辻本珈琲 デカフェアイスコーヒー ハウスブレンド

辻本珈琲 デカフェアイスコーヒー ハウスブレンド
商品説明
カフェイン残留率0.1%以下のアイスコーヒー
「無糖のデカフェ アイスコーヒーが欲しい!」といったお客様のご要望から誕生しました。
妊産婦さんやカフェインの摂取を控えている方もお楽しみ頂けるようカフェイン残留率0.1%以下(EU規格)のカフェインレスコーヒー豆だけを使用しております。また、当商品のために専用の『HOUSE BLEND(ハウスブレンド)』を作りました。
使用した原料のコーヒー豆は従来のコロンビアに加え、口に含んだ時の質感、深みを出すためインドネシア・マンデリンを贅沢にブレンドしています。
後味も良く仕上がっていますのでストレートで楽しむも良し、お好みでミルクや豆乳を入れてカフェオレにしても美味しくお召し上がり頂けます。
内容量:1,000ml×1本
カフェインレスコーヒー(無糖)
[カフェイン除去方法について]
当商品は化学薬品を一切使用しない『液体二酸化炭素抽出法』によりカフェインを除去(カフェイン残留率0.1%以下)しています。
他の除去方法に比べコーヒー豆に優しい条件(温度・気圧)でカフェイン除去しているので従来の「カフェインレスコーヒーは美味しくない。」をいうイメージを覆す上質なコーヒーの風味をお楽しみ頂けます。
つづいてはウェブで購入した『辻本珈琲 デカフェアイスコーヒー ハウスブレンド』。
価格は高めです。
※今回比較した中ではもっとも高額
加藤珈琲店のカフェインレスコーヒーと同じく、一般的なスーパーでは売られてなさそうです。
味については、酸味が強めで、ややコクがあります。
コーヒー豆にこだわった商品なので、味・香りともにしっかりしています。
ただし、後味にカフェインレスコーヒー独特のエグ味が残るのが少し気になります。
全体の印象としては、加藤珈琲店のカフェインレスコーヒーに近いと感じました。
商品説明で『使用した原料のコーヒー豆は従来のコロンビアに加え、口に含んだ時の質感、深みを出すためインドネシア・マンデリンを贅沢にブレンドしています。』と豆の種類を表示していて好印象でした。
『化学薬品を一切使用しない『液体二酸化炭素抽出法』によりカフェインを除去』という点も評価できるポイントです。
風味の強い本格的なコーヒーを求める方にオススメです。
味 | 酸味が強め。 ややコクあり。 |
---|---|
飲みやすさ | ★★★☆☆ |
酸味 | ★★★★☆ |
苦味 | ★★★☆☆ |
香り・風味 | ★★★☆☆ |
コストパフォーマンス | ★★☆☆☆ |
ふつうのコーヒー(カフェインあり) との違い |
コーヒーの味や香りをはっきりと感じる。 ただし後味にカフェインレスコーヒー独特のエグ味がある。 |
オススメ度 | ★★★★☆ |
参考価格(1本あたり) | 750〜1000円 |
辻本珈琲 デカフェアイスコーヒー ハウスブレンド 1000ml/ カフェインレスアイスコーヒー
「無糖のカフェインレス アイスコーヒーが欲しい!」といったお客様のご要望から誕生しましたデカフェ アイスコーヒー ハウスブレンド。
妊産婦さんやカフェインの摂取を控えている方にもお楽しみ頂けるようカフェイン残留率0.1%以下(EU規格)のカフェインレスコーヒー豆だけを使用しています。
カフェインレスでもしっかりとしたアイスコーヒーの風味をお楽しみ頂くために専用の『HOUSE BLEND(ハウスブレンド)』を作りました。
・・・・・
サントリー ボス カフェベース 贅沢カフェインレス 甘さ控えめ 濃縮 コーヒー

サントリー ボス カフェベース 贅沢カフェインレス 甘さ控えめ 濃縮 コーヒー
商品紹介
割るだけでカフェ品質のラテ・ブラックコーヒーが簡単に作れるカフェベースシリーズからカフェインレスの濃縮コーヒーが新登場です。 濃縮だからこそできる味わいです。1本で約10杯分のカフェラテ・ブラックが作れます。圧倒的に美味しいRTDカフェインレス濃縮コーヒーです。 濃縮コーヒーだからこそできる中味設計にしました。 ●5倍濃縮にすることでコーヒーの濃さを実現し、ラテだけでなくブラックとしても満足いただける中味を実現。 ●非濃縮エキス増量することにより、コーヒーのコクと甘みが増すことで雑味を軽減し後味の軽やかさをアップ ●当社独自エスプレッソを新規投入することで、コーヒーのビターな香り・香ばしさを実現 ●ブラック・ラテに合うように、深煎りをメインとした約10種類の焙煎豆をブレンド ●コーヒーの美味しさが残りやすいカフェイン除去法を採用した、カフェインレスでもコク深さを体感できる設計
原材料・成分
カフェインレスコーヒー(コーヒー豆(メキシコ、ブラジル))、砂糖/ 香料、甘味料(アセスルファムK)
最後に『サントリー ボス カフェベース 贅沢カフェインレス 甘さ控えめ 濃縮 コーヒー』です。
スーパー(イオン)にて購入。
・濃縮タイプ
・微糖(※)
ということで、こちらのみ他とタイプが違う商品でしたが、カフェインレスコーヒーということで今回の比較に加えました。
(※)今回比較した他のコーヒーはすべて無糖
今回の比較の中では、
・ジュースっぽい、缶コーヒーっぽいコーヒー飲料。
・甘い。人工甘味料の味。
・牛乳でも割って飲める前提
と、他のと比べてもっとも方向性の違うカフェインレスコーヒーでした。
豆で挽いたコーヒーの風味はまったく無く、「インスタント系」というか缶コーヒーのような味でした。
一言で言うと「コンビニで売っているペットボトルのミルクコーヒーの味」です。
(他のコーヒーが無糖だったせいか?)甘みも強く感じました。
「微糖・甘さ控えめ」との記述ですが、人工甘味料に特有のジュースっぽい甘みがあります。
香りも今回比較した他のコーヒーと異なり、香料の風味がかなり強く、カラメルっぽい香りがします。
自然なコーヒー豆の香りはありません。
ほとんどまったくと言っていいほどリアルなコーヒー豆っぽさは感じないものの、豆については「メキシコ産・ブラジル産豆を使用」との記述でした。
カフェインレス特有の不自然さ・カフェインレス感はまったくなく、ごく普通のコーヒー飲料という印象です。
このボトル1本で10杯分と考えると、コスパは非常に良い商品。
カフェインレスの甘いコーヒー(牛乳で割って甘いコーヒーミルク)、を求める方にはオススメです。
味 | 甘い。 コーヒーというよりコーヒー飲料。リアルなコーヒーというよりジュース(缶コーヒー)っぽい。 |
---|---|
飲みやすさ | ★★★★★ |
酸味 | ★★☆☆☆ |
苦味 | ★★☆☆☆ |
香り・風味 | ★★★☆☆(人工感) |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
ふつうのコーヒー(カフェインあり) との違い |
カフェインレスっぽさはまったく感じないが、 豆を挽いたリアルなコーヒーではなく缶コーヒーっぽい。 |
オススメ度 | ★★★☆☆ 缶コーヒーっぽい味(ジュース感)が好きならオススメ。 |
参考価格(1本あたり) | 240〜300円 |
サントリー ボス カフェベース 贅沢カフェインレス 甘さ控えめ 濃縮 コーヒー 340ml
内容量:340ml
カロリー:53 kcal/100ml
原材料:カフェインレスコーヒー(コーヒー豆(メキシコ、ブラジル))、砂糖/ 香料、甘味料(アセスルファムK)
商品サイズ(高さx奥行x幅):20.8cm×5.3cm×5.3cm
・・・・・
【比較結果】今回の比較で、もっともオススメのカフェインレス・アイスコーヒーはコレ!
UCC おいしいカフェインレス ボトルコーヒー 無糖

今回の比較の中で一番オススメなのは『UCC おいしいカフェインレス ボトルコーヒー 無糖』です。
・飲みやすさ
・カフェインレスコーヒー独特のエグ味の少なさ
・自然な風味
・価格の安さ
・手に入れやすさ
という点で、もっとも優秀でオススメできるカフェインレスコーヒーです。
上記の比較でも書いたとおり、ドリップ式のホットコーヒー版もあり、そちらも同じ味で飲みやすいです(一般的なスーパーでも売られていて入手しやすい)。
今回の比較では、ウェブで購入した価格が高めなコーヒーもあり、手軽に入手できるペットボトルのカフェインレスコーヒーは何となく不利な(味が劣りそうな)印象がありました。
しかし実際に試してみると、この『UCC おいしいカフェインレス ボトルコーヒー』がとても美味しかったので、安価なペットボトルコーヒーも悪くないものだな(きちんと作られている)と感じました。
・・・・・
というわけで、カフェインレス・アイスコーヒー7種類の比較をお届けしました。
今回は、近場のスーパーで手に入るものとウェブ(おもにアマゾンや楽天)で手軽に購入できるカフェインレスコーヒーから比較しましたが、じっくりと探せば他にもいろいろな商品があるかもしれません。
カフェインレスコーヒーのメリットは
『カフェインレスだけど、コーヒーを楽しめる。カフェインの影響なくコーヒーを飲む雰囲気を味わえる』
ことだと改めて実感しました。
今回の比較がみなさまのカフェインレスコーヒー選びの参考になれば幸いです。