【口コミ体験談】エアークローゼットで仕事服を着回すことは可能か試してみた・5(着回し編)【洋服レンタル / 30代 / 40代】
airCloset(エアークローゼット)で仕事服をコーディネートした結果を公開します
2020年12月〜、39才・アラフォー会社員が洋服レンタルのサブスクリプションサービス「airCLoset(エアークローゼット)」を利用して仕事服を着回しした体験談を綴ります。
30代・40代以上の女性向けに、衣服購入や保管のコストを減らして賢くおしゃれするための事前計画や、実際のコーディネート、費用対効果についての批評など詳しく書いていく予定です。
今回は「5・着回し編」として、エアークローゼットから実際に届いた服やその着回しなどについて公開します。
1回目のエアークローゼットが届いた
スマホアプリとメールにエアークローゼットから商品発送連絡がありました。
アプリの通知をクリックするだけで、配送状況を確認することができるので受取を予定するのに便利でした。
赤いビニルバッグに入って届きました。
多少の雨濡れなどは問題ない包装です。
バッグの中に入っていたものはこちらです。
入っていたもの その1
- ニット(ピンク系)
- ニット(ブルー系)
- スカート
「ベーシックな服は自前のものを使うので、色柄ものを入れてほしい」とのリクエストどおり、きれい色のニット&柄物のスカートが届きました。
どれもとても素敵で、手持ちの服とも合わせやすそうだと思いました。
今回たまたま当たりだったのかな・・?まだ1回目なのでわかりませんが、希望した通りの服がしっかり届きました。
サイズも希望通りぴったりで着心地も◎です。
レンタルした服の販売価格は、それぞれ
・ピンクニット 5800円
・ブルーニット 7000円
・タイトスカート 7000円
合計 19800円(税抜)の服が入っていました。
入っていたもの その2
- パンフレット
- 返却用バッグ
- おまけ(冬用タイツ)
服の他には、返却する用のビニルバッグ、初回なのでエアークローゼットのコンセプトブック、プレゼントの冬用タイツが入っていました。
上の写真は、コンセプトブックと利用マニュアルです。
利用マニュアルは厚紙のリーフレットですが、内容が簡潔でわかりやすい!
まだ全体の流れがよくわからないので、慣れるまで手元に置いておきたいです。
こういったサービスを利用する際のストレス(使い方がわからない、どこで調べたらいいかわからない)を軽減するためによく考えられていると感じました。
嬉しかったのが冬用タイツのプレゼントです。
kaneboのサイトで確認したら900円(税抜)の商品でした。
シーズン毎にこういうプレゼントがあるのかな・・?
SNSで調べてみたら、時々こうやってファッション小物やお菓子、化粧品などのプレゼントがあるようです。
それもちょっとした楽しみになりそうで良いですね。
・・・・・
2週間の仕事服着回しコーデ
スタイリストさんから届いた着こなしのアドバイス
商品到着と同時に、アプリにスタイリストさんからのメッセージが届きます。
主な内容は以下です。
- 私のリクエスト内容の確認
- スタイリストさんのプロフィール
- 届いた服についてのアドバイス
「オフィス用でジャケットを羽織れるきれいめの服」というリクエストに合った服を選んでいただきました。
アドバイスはかなり丁寧で、レンタル服に合うジャケット・シューズの形や色についても書いてあります。
小物についてのアドバイスもありました。
到着時は何と合わせて着ようか・・?というぼんやりした疑問がありましたが、アドバイスを読んだらイメージがつかめ、着まわせそうな気がしてきました。
エアークローゼットを使った2週間のコーディネート
もらったアドバイスを元に、平日5日間×2週間、レンタルした服を着回しました。
レンタル服を満喫したくて、10日中9日もレンタル服を入れたコーディネートにしてみました。
今まではあまりこういう鮮やかな色味の服を着ることが少なかったのでとても新鮮でした!
かといって個性が強すぎない服なので、手持ちの服とも合わせやすく羽織りものにもぴったりで、着回しがしやすかったです。
わずか※19着しかない手持ち服でファッションのバリエーションを楽しんでいけるなら、エアークローゼット良いかもと思いました。
※補足:前回の記事でクローゼットを整理、冬の仕事服を19着に絞り込みました↓
洋服レンタルを利用してミニマムな生活の中でおしゃれを楽しむことを目指しています。
![]()
【体験談】airCloset(エアークローゼット/エアクロ)をアラフォーが利用してみた話・4(準備編)【洋服レンタル / 30代 / 40代】 | 洋服レンタルサービス | コトコトノート
コトコトノート
airCloset(エアークローゼット)で仕事服をコーディネートした結果を公開します 2020年12月〜、アラフォー会社員が洋服レンタルのサブスクリプションサービス「airCLoset(エアークローゼッ...
エアークローゼット初回の感想
エアークローゼットの初回レンタルの感想は以下のとおりです。
初回は概ね大満足でした。
良かったこと
- アプリへの発送連絡・配送状況確認など受取がスムーズで便利
- 梱包はかわいいパッケージでわくわくした。簡易包装でよい
- 利用方法を簡潔に書いたリーフレットが便利
- 服はリクエストどおりのものが選ばれてくるので、しっかり希望を伝えてよかった
- 普段着ない服が着られて、コーディネートの幅が広がった気がする
- 19着の少ない手持ち服で十分着まわせることがわかった→たくさん服を持たないミニマムな生活が可能
- タイツや化粧品など時々プレゼントがもらえるのが楽しみ
改善してほしいこと
- ニットの肩の部分にハンガーの跡が残っていたので、保管時は形崩れしにくいハンガーを使うなど服のダメージを減らす工夫をしてほしい。
・・・・・
発送から到着・利用までがアプリを通じてしっかりサポートされており、快適に利用できました。
思った以上にリクエストを聞いてもらえたのと、スタイリストさんからの丁寧なアドバイスが嬉しかったです。
服をかなり減らしましたが、十分おしゃれを楽しめて着まわせたので初回のエアークローゼットは満足でした。
以前はクローゼットがパンパンで服を管理しきれないことにストレスを感じていたのですが、エアークローゼットを利用すれば手持ちの服をぐっと少なくしてもおしゃれを楽しめると希望を持ちました。
一つだけ不満は、気にされない方も多いかなという程度ではありましたが、ニットの肩にハンガーの跡がついていました。肩が崩れるとせっかくの質の良い服も台無しになってしまうので、形崩れしにくいハンガーを使っていただくなどぜひ改善してほしいです。
・・・・・
「エアークローゼットで仕事服を着回すことは可能か試してみた・6」につづきます。
次回は2回目のエアークローゼットのレンタル服とその着回しについてです。
・・・・・
「お友達紹介コード」を使って入会すると初月会費が3500円OFFになります。
入会時に、お友達登録コードを入力すると初月会費が3500円割引になります。(2020年12月現在)
身近にエアークローゼットを使っている人がいたら、お友達コードを聞いて登録時に入力するとお互いにお得なのでぜひ確認してみて下さい。
(紹介者には、入会者ほどの割引ではありませんが、その時期によって何らかの特典があります)
もし身近に使っている方がいない場合は、私の紹介コードを書いておきますのでご利用ください。
登録された方の個人情報などが私に知らされることはありません。
友達紹介コード: TSRwn