2022.7.10全ルート開通!!一生に一度は登りたい山『富士山』持ち物リスト 〜ご来光を見に〜
2016年9月頭。
富士山でご来光が見たい!!
そんな思いを持ったメンバーに声をかけ、同じ熱意を持った5人のグルーブで富士山を目指すことにしました。
吉田ルートから出発。8合目の山小屋に1泊し夜中から再出発してご来光を目指します!
だがしかし、みんな登山はまだまだ初心者・・・。
今まで近場の山は登ったことがあるけれども・・・日本一の高さの山となると特別な装備が必要・・・?
何を持って行ったら良いのかわからず、登山雑誌やインターネットを調べて情報収集をしました。
そんなときに一番読んだのが、インターネットに載っている実際に登った人の体験談!
登った方の感想はとても貴重で助かりました。
『道中にこんな場所があるらしいよ!』
『当日晴れるかな?!』
『このHPの持ち物リストがわかりやすいよ!』
『こんなアイテム買ってみたよ!』
などみんなで毎日ワクワク話しながら過ごしました。
2022年富士山は7月10日から全ルートが開通!!
今年は登ってみたい!と思っている方の参考になればと思い、私が実際に持って行ったもの等のリストを作成しました!
ぜひ登山される方の参考になりますように♪
登山スタート前に、富士山にご挨拶。快晴でした!
基本の持ち物リスト
登山シューズ | 必ず足に合ったものを用意してください |
---|---|
ザック(リュック) | 身体に合ったものを使用しましょう。荷物の重さの感じ方が全然違います。 30L前後の容量がオススメ。 |
帽子 | 日差し対策のためツバのあるタイプ、防寒用と2種類 |
インナー | 2着ほど。乾きやすい化繊のものがオススメです。 |
靴下 | 2足ほど。雨が降ることもあります。登山用を準備しましょう。 |
長袖Tシャツ・シャツ | 2着ほど。脱ぎ着のしやすいもの |
半袖Tシャツ | 2着ほど。汗の乾きやすい化繊タイプがオススメ |
登山パンツ | 2着ほど。長ズボン。足の曲げ伸ばしのしやすいスポーツ用を。 短パンやスカートタイプでも◯。その場合は下にスパッツ着用。 |
スパッツ | スポーツ用の機能性タイツがオススメ。疲労や筋肉のサポート機能がついたものが オススメです。 |
ウィンドブレーカー | 標高差があるため、寒暖差や風の強いことがあります。 |
ダウンジャケット | 朝や夜は夏でもとても冷え込みます。軽くて、小さくできるものが◎ |
レインウェア | 雨用にも防寒用にもなります。カッパではなく、上下分かれている雨に強い ものを選んでください。 |
手袋 | 岩場もあるので、指先まであるものが◯。 ケガ防止用の他に、防寒用があると安心です。 |
ゲイター | 砂走り等を利用する場合、靴の中に砂が入らないように。 |
ネックゲイター | 防塵・日差し対策に口元まで隠れるものが◯ |
タオル | 汗拭き用に。 |
行動食 | 体の吸収が良いものや、エネルギーの取れるものがオススメ。 |
飲み物 | 塩分・ミネラルの入った飲み物を選びましょう。 それ以外に、気分リフレッシュのために自分の好きな飲み物もご褒美として 持っていくのも良いと思います。 |
お金 | 大金は持ち歩かないよう注意しましょう。また、トイレを利用する際に 小銭が必要となります。すぐ取り出せるようにしておきましょう。 |
日焼け止め | 日差しがとても強いです。 |
サングラス | 日差しや砂埃から目を守るため。 |
頭痛薬や絆創膏 | 靴擦れ等の万が一のためにあると◯。 |
登山地図 | タイム予測確認等にあると◯。 |
ヘッドライト | ご来光を見たりと夜中行動する場合には必須。それ以外にも予定していた時間に 下山できないなど万が一に備えて必要です。 |
ストック | 登山・下山でダラダラとした長距離の坂道があります。体力のない人にはオススメ。 1本より2本使用するタイプが◎。焼印を押してもらえる金剛杖も販売されて いますが、不要な時に収納できません。 |
カメラ | スマホ以外で写真を撮りたい場合 |
汗拭きシート | 山小屋にはお風呂が無いので、リフレッシュ用に。 |
携帯用酸素ボンベ | 高山病対策に。 |
ホッカイロ | 寒さ対策用に。 |
スタッフバッグ | 防水の物。濡れたく無い物をパッキングするために。 |
・・・・・
オススメのアイテム
機能性タイツ 『C3fit インパクトエアーロングタイツ』
履くことにより、筋肉の動きをサポートしてくれます。
締め付け感が強いので好みはあるようですが、履いた時と履いていない時とでは疲れが違いました。
また、下山時にも安定感があるように思います。ファッション用のスパッツに比べて生地がしっかりしているので丈夫です。
C3fit インパクトエアーロングタイツ 3FW14127
C3fitラインナップの中で最も多くの部位をサポートするロングタイツ。腰、もも、膝、ふくらはぎをしっかり守りながらも、C3fit独自の立体設計により動きやすさを両立した一枚です。発汗時も肌面のべたつきが少ない通気性に優れたドライメッシュ素材を主素材として採用。サポート部位には軽量・薄手のキックバックの強いストレッチ素材を使用しているので、しっかりとしたサポート効果を保持しながらも、大幅に軽量化に成功しています(メンズMサイズ119g)。ウエストスピンドル付き。UVガード(UPF30-50+、紫外線カット率90%以上)機能付き(30%伸長時のデータ)。
手軽に水分補給!『プラティパス』
このプラティパスはリュックに入れた給水ボトルからストローが出ており、咥えて吸うだけで重い荷物を下ろさずに手軽に水分補給ができます。
休憩のたびに荷物を下ろしたり担いだりするのは意外と疲れるし、体力が削られます。こまめに水分補給をしたい私には、一緒に登ったメンバーの足を止めることなく、自分だけが少し立ち止まってすぐ一口飲むことができてとても楽でした。
また、ペットボトル等で水分を持っていくと飲み終えた時にはゴミになり、リュックの中で場所を取ってしまいます。
他のメーカーからも同様の製品が販売されていますが、検討した結果『プラティパス』を選びました。
Platypus(プラティパス) アウトドア 給水用 ボトル ビッグジップ EVO 【日本正規品】
これまでになく速い流量とあなたがPlatypusに期待する味のない水分補給を提供します。
Big Zip EVOリザーバーは、暑い日のアウトドアアドベンチャーに備えています。
地元の見張りのハイキングやマウンテンバイクのお気に入りのトレイルをハイキングする時でも、改善された流量とセルフシールバイトバルブにより、必要な時に水分補給が容易になり、漏れ防止シャットオフバルブ、便利なグリップ、安全なSlideLockにより、簡単に操作できます。
さらに、Platypusの清潔な味と組み込まれた銀イオンがカビやバクテリアを寄せ付けないので、数え切れない冒険で水分補給をしても安心です。
濡れたく無い荷物の防水対策に『SEA TO SUMMIT ドライサック』
リュックの中には、次の日用の着替えやカメラなどの濡れては困るものが入っています。山の天気はいつ変わるかわかりませんし、服が濡れてしまって次の日に着る物がない・・・と言うのはとても困ります。ジップロックなどのビニール袋を使用するのも良いですが、専用のものは入れられる容量も多く破れにくいです。登山を続ける予定の方は今後利用することを考えて購入しても良いアイテムだと思います!
容量・生地の耐久性など数種類あるので、自分にあったサイズを選んでください。
シートゥーサミット ウルトラシル ドライサック
15DのウルトラSILナイロンを使用し、軽さを極めた防水袋です。 【フルシーム加工、ストレスポイントに補強ステッチ、ロールクロージャーシステム】 ●ULTRA-SILコーデュラナイロン:非常に引き裂き強度、耐久性の高い【コーデュラナイロン】にシリコン浸透加工を施した、軽量で撥水性能を兼ね備えた機能素材です。すべりの良い光沢感のある生地のため、かさ張らずコンパクト収納が可能です。15D(デニール)
登山中の足を快適に!『ファイントラック スキンメッシュソックス 5本指クルー』
長時間登山靴を履いていると、足の中が蒸れたり靴擦れを起こすなどのリスクがあります。
登山用の厚手の靴下を履いてはいますが、それでも頻繁に靴擦れの痛みを感じたため購入してみました。その他にも、友人と山小屋に泊まることや車に乗り合わせる事があるため、臭いの対策にもなるなら・・・!と思い、履いてみることにしました。
個人的には靴擦れの痛みが軽減されたように思います。臭いに関しては分からないのですが、インナーソックスを履いていた時の方が脱いだ後の感覚的にはサラッとしていたように感じました。5本指タイプを使用していますが、通常タイプとの違いが気になるところです。
ファイントラック finetrack Unisex スキンメッシュソックス 5本指クルー FSU0213 (BK)
吸汗性のあるソックスの下に履くことで、足をドライに保ち、不快な濡れを軽減するドライレイヤーRソックスです。
汗濡れによる冷え、靴ずれ、においなどのトラブルを軽減します。
足先の冷えなどに悩まされるバックカントリースキーやスノーボード、雪山登山などはもちろんのこと、春夏シーズンの登山などで、過酷なシューズ内の環境を快適にします。未防縮メリノウールと高機能ポリエステルのいいとこどりをしたメリノスピンRソックスとレイヤリングすることで、効果を最大限に発揮します。
日除けや防砂にも用途様々!『ネックゲイター』
私が購入したものは、ネックゲイターやヘッドバンドなど1つで何役としても使用できるタイプです。
首の日焼け対策に、砂の舞うところでは防砂用に、山小屋ではヘッドバンドにと活躍してくれました。
完全に砂を防いでくれるわけではないので、特化した商品を購入されても良いと思います。(下山後、同行者は鼻の中に細かい砂がたくさん入っていたと言っていましたが、私はたくさんは入らずに済みました。
夏用の冷感タイプや耳にかけられるタイプなどたくさん販売されています!お好みの物を選んでみてください。
[ザノースフェイス] ネックゲイター DIPSEA COVER-IT ジプシーカバーイット ユニセックス NN02283
ネックゲイターやヘッドバンド、ビーニー、リストバンドに応用できるマルチパーパスアイテム。吸汗速乾性の高いポリエステル混の生地を筒状にした、汎用性高いシンプルなデザイン。熱拡散効果をもち、通気性に優れているため、フェイスマスクとしての使用も快適です。有害な紫外線から肌を守るUVプロテクト(UPF50+、紫外線カット率95%以上)機能を持ち、銀イオンによる抗菌防臭効果を発揮するポリジン加工済みで嫌なにおいに対応。製品が封入されているパッケージには、リサイクルナイロンを使用し、小物入れなどに二次利用を可能にするデザインを採用している。
手軽にパパッと栄養補給!『アミノバイタル』
疲れた体にエネルギー補給をしたい!ですが、手軽に食べられて即吸収されるアイテムは必須です。
定期的に行動食を摂取するためにナッツやクッキー等も良いですが、エネルギーチャージ系のゼリーもオススメです!
ゼリータイプなので喉も通りやすいですし、1つでスポーツに必要なエネルギーもたくさん摂れるため効率もgood♪
味や形状などもたくさんあるので、好みのを探すのもよいですね!
味の素 アミノバイタル アミノショット パーフェクトエネルギー グレープフルーツ味 45g×4袋
アミノバイタルR アミノショットR」パーフェクトエネルギーR45gは、「アミノバイタルRパーフェクトエネルギーR 」の1/3の容量で、1/2のアミノ酸(アラニン+プロリン)と1/2強のエネルギーが配合され、片手で開封と摂取ができる、飲みやすい小容量エネルギー補給ゼリーです。スムーズな摂取でパフォーマンスに影響を与えることなく、後半でも途切れない理想的なエネルギー補給が期待できます。
・・・・・
登頂したなら頂きたい!『御朱印』
富士山の頂上には2つの神社があり、それぞれで御朱印をいただくことができます。
私も以前より旅行先で神社を訪ねた際に御朱印帳に御朱印を頂いていたので、富士山頂でも!と思っていたのですが、肝心の御朱印帳を忘れたため後から自分で貼り付けるほうの御朱印を頂いてきました。これはいつかリベンジしたいと思っています。。。
御朱印帳を持っていない人には、山頂で富士山頂上でしか手に入れられない御朱印帳も購入することができます。人気のため品切れのこともあるようですが、ぜひチェックしてみてくださいね!
・・・・・
無理のない行動計画を!
ツアーに参加される人もいれば、個人(グループ)で計画して登る人もいると思います。
私はメジャーな『吉田ルート』から登りましたが、ダラダラとした坂道が長距離続くために心が折れそうになることもしばしば・・・。砂の坂道が終わったと思ったらそこから岩場登り。山小屋までの時間の逆算をしながら登りましたが、さすが日本一高い山。予定よりも遅れることもありました。
体力は人それぞれです。天候や体調など思いがけず時間がかかってしまうことがあります。余裕を持った登山計画を立てましょう。
頂上から見る景色や達成感は格別ですよ!楽しんで登ってください♪